パッポンなどの歓楽街でも有名なシーロムエリアだが、タニヤなどの日本人街、有名企業の集まるビジネス街でもある。バンコクの経済と観光の中心と言って良い場所だ。
富裕層が集まりやすい場所なので、当然ながら美味しく有名なレストランも集まりやすい。
ここではシーロムで絶対に行きたいおすすめのレストランについて詳しくご紹介していきたいと思います。
ゴーゴーバーなどの夜遊びや観光前に腹ごしらえしたい人は参考にしてみてくださいね。
シーロムでおすすめのレストラン
タニヤ通りやパッポンの近くにあります。サラディーン駅の南東側に集中しています。駅からは徒歩10分程度の場所ですが、面倒だったらタクシーで行ってもよいかと思います。
ル ドゥ
引用:https://www.thailandtravel.or.jp/ledu/
レストラン ルドゥはバンコクのレストランの中でも期待の新星として注目されていました。口コミがどんどんと広がっていき、今では席が取りにくくなっています。
名前で勘違いしてしまう人もいますが、フランス料理は置いていません。タイ料理をベースにした料理が提供されており、他の国の料理の風味を加えた独創的な料理が特徴です。
バンコクのレストランの中でも綺麗なレストランでコース料理などが振舞われています。990バーツで4品楽しめるコースも用意されています。
前菜からデザートまで全てが美味しい料理で、舌鼓すること間違いなしです。
BTSチョンノンシー駅の4番出口からすぐにあるので、狭い路地から入ったらレストランがあります。
イートミー
引用:https://foodies-asia.com/bangkok_eatme/
隠れ家的なレストランでグルメ好きが訪れるレストランです。シーロムからもサトーンからもアクセスがよく、通いやすいレストランです。
店の外装はとてもおしゃれなバーで、中に入ってみると自然をイメージしたインテリアやモダンスタイルな空間が広がっています。2階にはダイニングスペースとテラス席があり、テラス席で南国気分を味わうこともできます。
イタリアンをベースとした料理で、アジアの味付けの料理などもあります。幅広い料理を味わうことができるので、タイ料理に飽きてしまった人にもおすすめです。
とにかくメニューが豊富なので、大人数で料理をシェアするのも一つの手段でしょう。
その分、若干価格設定も高くなりますが、それだけの価値があるレストランです。
ラ ターブル デュ ティ
引用:https://www.tripadvisor.jp/
バンコクのサラデーン通りにあり、隠れ家的なレストランです。ヨーロッパ帰りのシェフによって振舞われる料理はとても美味しいです。
日本の中ではあまり有名になっていませんが、バンコクのグルメ好きの中では有名なレストランなので、現地の人が比較的多いです。
店内はおしゃれでシックな内装になっており、カップルでのデートに利用する人も多いです。派手な感じは一切なく、落ち着いて過ごすことができます。
毎日ディナーコースが5コース用意されています。このコースで1,150バーツなので、普通のレストランよりは若干高く感じますが、クオリティはとても高いです。
筆者のおすすめのレストランでシーロムエリアでこのレストランに敵うレストランはなかなかないでしょう。
藤花
引用:https://www.bangmeshi.com/shop/touka/
バンコクの中にも和食料理を取り扱っているレストランはたくさんありますが、その中でも特におすすめなのが「藤花」です。
日本を意識した佇まいのレストランでバンコクの街並みとは少し違う雰囲気なのでわかりやすいでしょう。店内も日本の料亭のような内装で、日本に帰ってきたような感覚になります。
ポテトサラダや卵焼きなど、日本で食べることができる料理がたくさんメニューにあります。その中でもおすすめなのがうなぎ茶漬けです。
日本人からすると天国のような空間なので、タイ料理に飽きたら足を運びたいレストランです。
日本の料理のレストランということもあり、若干価格帯も上がっています。ワンプレート100~200バーツです。高価格ではありますが、日本料理が恋しくなった時は足を運ぶ価値はあります。
アクセスに関してもバンダラホテルを目指せばたどり着くのでとても便利な立地です。
ナーム
引用:https://www.tripadvisor.jp/
バンコクの中でもミシュラン星付きのシェフが指揮しているということもあり、人気が高いレストランです。
アジアンベストレストラン2018にも選ばれており、バンコクの中でも知らない人はいないレストランです。
メインはタイ料理でアラカルトとコース料理から選ぶことができます。タイ料理なので味付けは濃いですが、このレストランの料理はくどくなく、いくらでも食べることができます。
アクセスはサトーン通りのメトロポリタンホテルにあるので、タクシーを使うと簡単に着くことができます。
予算に関しては他のレストランよりも高額設定なので注意が必要です。あまり注文しすぎると3000バーツ程度いってしまう可能性もあります。
バーンレストラン
タイのウィタユ通りの近くに新しくできたタイ料理のレストランです。コンセプトは家族団欒で食べるタイ料理ということで、タイの家庭の味を楽しめます。
シーロムエリアの中でも隠れ家として知られており、徐々に人気が集まってきています。モダンな内装になっているので、日本人でも利用しやすいでしょう。
メニューの料金設定は基本的にとても安くなっており、カレーでも450バーツ程度です。
ランチタイムもディナータイムもお店はやっているので、自分のタイミングで伺うようにしましょう。
このレストランができた当初、グリーンカレーがとにかく美味しいという噂が多かったようです。グリーンカレーが好きな方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
ブルーエレファント
バンコクの高級タイ料理のお店として知られており、バンコク観光の締めで訪れる人が多いレストランです。高級というとなかなか手を出しにくい人もいますが、タイの物価なので日本人でもある程度お金が余っていれば楽しむことができます。
BTSのスーラサック駅からすぐの位置にあるのでアクセスもとても便利です。駅の構内から見える屋敷のような外観のレストランなので、迷うことはないでしょう。
レストランの内装はヨーロッパの様式で、本当にヨーロッパに訪れたような内装になっています。
このレストランは特にお昼に混雑するレストランでランチのコースメニューが話題になっています。640バーツで様々な料理をいただくことができて、リーズナブルです。
タイ料理をあれこれ楽しみたい人にはおすすめのランチメニューです。
もちろん、単品でも頼むことができてトムヤムクンやグリーンカレーが人気です。特にグリーンカレーはご飯のおかわりも自由なので、たくさん食べる人におすすめです。
とても美味しいので、ランチタイムに時間がある人には是非とも行ってもらいたいレストランです。
セラドン
セラドンはスコータイバンコクホテル内にあるレストランでタイの伝統的な味付けを大事にしているレストランです。タイ人が正月に食べるような伝統的な料理をメニューに揃えており、毎晩のように賑わっています。
タイ舞踊のショーを夜に行うっているので、観光客には人気のレストランです。MRTハードフォークルンピニー駅かっら徒歩7分程度の場所にあります。
ワンプレートは少し高額な料理で、500バーツ以上のものが多いです。そのため、他のレストランよりは予算が多くかかってしまいます。
家族での旅行などの際に活用することをおすすめします。
スコータイバンコクホテルは他のレストランもありますが、「CELADON」という看板を目印にすればたどり着くことができます。
バンコクのレストランについてはこちらも参考にどうぞ。
コメントを残す